カラと過ごす穏やかな時間がもたらす癒し
おはようございます。今日の福岡は雪です。今年初の雪!!我が家のカラは寒くて外に出たがらない( ;∀;)
昨日は天気も良かったので、忙しい日々の合間に、久しぶりに愛犬カラと公園へ出かけました。カラは30メートルのロングリードで自由に駆け回り、楽しそうに尻尾をふりふり。けれど、怖がりな性格のため、私の姿が見える範囲で遊び、時折振り返って私の存在を確認する姿がとても愛おしく感じられました。
この穏やかなひとときが、日々の疲れを癒してくれることに気づきました。カラと過ごす時間は、何気ない日常の中で心を満たしてくれる大切な宝物です。
カラとの出会いがきっかけで始めた断捨離
カラと出会ったことで、私は部屋の物を減らそうと思いました。それがきっかけとなり、生活や考え方にも大きな変化が訪れました。
断捨離を始めた当初は、何が変わるのか分かりませんでした。しかし、少しずつ物を手放していくうちに、物への執着や物欲が自然と消えていったのです。その結果、一人の時間が楽しくなり、心に余裕が生まれました。
断捨離がもたらした心の変化
以前の私は、「仕事はフルで頑張るのが当たり前」「毎日働くのが普通」といった固定観念に縛られていました。しかし、物を減らして4年が経ち、無理をして頑張るよりも、愛犬とゆっくり過ごす生活こそが本当の幸せだと気づきました。
かつては洋服や美容、オシャレが大好きだと思い込んでいましたが、今では最低限の化粧と洋服で全く不便を感じません。むしろ、選ぶ時間が減ったことでストレスもなくなり、自分の好きなことに集中できるようになりました。
断捨離の変化は少しずつ訪れる
物を減らすことで、すぐに劇的な変化が訪れるわけではありません。しかし、少しずつ手放していくことで、少しずつ心も軽くなっていくのです。今日、カラと過ごした小さな幸せの中で、改めてそのことを実感しました。
カラとの出会いが、私にとってシンプルで豊かな暮らしへの第一歩だったのです。
50代のシンプルライフを最後まで読んで下さってありがとうございます(^^♪
浪費家であるお金は全部使ってしまう私がやっと貯金や投資で貯めるということができるようになりました。少しづつですが行動した時から変わっていく実感を今感じています。これからもシンプルライフでどのような変化があったかを記事にしていきますので末永くよろしくお願いします。